
「大きな、大きな代償だった」 これだけの犠牲を払い、戦ったのだ。 そりゃ、勝ったと思うでしょ? 観客全員がヤマトクルーの死を胸に、地球が救われたと安堵した! 誰ですか? こんな絶望的かつ最高のシナリオを考えついたのは? #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

そして存在感を高めていった斉藤の名セリフ。 「慌てず急いで正確にな!」 これは、このシーンでしか使えない言葉ですよ。 はい。 銃撃を何発もくらってるのに笑顔で言う斉藤。 そしてヤマトで息絶える加藤。 そして、真田さん。。。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

真田さんと古代のやりとりは、涙なくしては見られない。 伝説の名シーン。 言葉はいらない。 「間」がどれだけ雄弁か。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

都市帝国の攻防は意外とあっさり動力室にたどり着いてしまう。 ムダは完全に省き、重要シーンを丁寧に。 リメイクするとしたら、ここを時間をかけて描いたら面白いかも。 動力源にたどり着いた後の、艦載機vsヤマト、コスモタイガー対兵士の描写が丁寧で好き #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

土方前艦長の命令を決行する! 斉藤の意味付けもしっかり。 真田さんの意味付けもしっかり。 山本の死。 古代を庇って。 音楽が完璧すぎるほど映像にマッチする。 都市帝国に対する怒りが観客とも共有され、一体となって都市帝国内部へと! #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

新登場の土方艦長に、これだけの思い入れを持たせてくれたのは、ここまでの物語の丁寧な描き方だと思う。 古代との関係。 沖田艦長との関係。 そして遺憾なく発揮された名将としての器。 古代たちに思いを託しての言葉も涙を誘う。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

徳川機関長の戦死。 死の直前まで機関室の消化を指揮。 職人の死を切なく描く。 感情が追いつかないくらいの描写が、いかにこの戦いが厳しく絶望的なものであるかを嫌が応でも教えてくれる。 そして、名将土方艦長も。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

島の表情が切ない。 「2」は「2」! ここはいいの。 悲しむ間もなく、ガトリング砲の掃射。 そしてヤマトカクテルの伏線が効果を発揮。 のんびりほんわか「こんな時でも?」の佐渡先生がまさかの戦死! ミー君も。 観ているこちらの感情が追いつかない。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

反転急降下! そして。。。雪が。 みんな、おそらく予感はしてたんでしょうね。 重傷で助からないかもしれないということもわかっていたのでしょうね。 雪の最期の言葉。 このタイミングで敵の攻撃は?とか言うのは野暮。 バックで被弾の音は継続してるし。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()

魚雷も主砲も歯が立たない。 コスモタイガーも歯が立たない。 そこにあの回転ミサイル! ヤマトがズレるほどの衝撃! もう敵わない!無理!どうすりゃいいんだ! そんな心境に、観客を巻き込んでいく。 余裕のズォーダーが憎たらしい。 #宇宙戦艦ヤマト #さらば宇宙戦艦ヤマト
@YAMATO19741983 ()