
他国を侵略する際、まず行うのが歴史の破壊だ。アイデンティティが無くなれば楽に洗脳できるからな。 大嘗祭「一晩のため税金27億円」 東京駅前で反対集会 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
@fattybuchoen ()

[ドグラ・マグラ/夢野久作] ブーーーンという扇風機の音を聞く度に読みたくなってしまう作品。読んでるうちに自分のアイデンティティが揺らぎそうになる。精神病院の一室という閉鎖された空間がより息苦しさと不気味さを増幅させる。何度でもエンドレスリピートして読みたくなってしまう。
@mfmfbooks ()

ケツのアイデンティティ飛んでいっちゃうでしょーが!!
@Ym_ketu ()

返信先:@763_Rose でもこれがアイデンティティだから取ったら個性なくなってフォロワーに覚えてもらいづらくなりそう…
@sorayuki_3 ()

(´-`).?oO(僕、まだアイデンティティは医療者なんですが) そうゆうことじゃないのあさひしんぶんさん 僕は、今はメディア側のお仕事もしてるけど、医療者とメディアの視点には大きな隔たりを感じ(文字数)
@minamotm ()

RT @7_color_world: クローズアップ現代プラス。日本の女性がいかにルックスばかりを基準に評価され、ルッキズムに圧力をかけられ、振り回され、アイデンティティを奪われ、価値観を根本から作り込まれ、時間やお金を奪われてきているかがわかる内容だった。
https://t…
@mmktn ()

思ったよりちゃんとネタ飛んでるな アイデンティティ M-1グランプリ 2019 3回戦[東京] #GYAO gyao.yahoo.co.jp/player/00031/v…
@saradagunkan99 ()

これから更に境目の無い時代になって行くだろう。 それで良い反面、自分を定義する枠が無くなるとそれはそれでアイデンティティーの確立に差し支えそうな気もする。とかは別にどうでもよくて愛すべき仲間が皆幸せになれますように!! pic.twitter.com/OkbQ1IDv25
@rinamatsuoka777 ()

あなたはこのままだとボケるというのは前者で、同窓会で素敵なあなたを見せようというのは後者だ。認知症ビジネスに限らず、ほぼ全てのビジネスはアイデンティティ産業というような気がする。何者かでありたい気持ちを煽ってお金を出させるというのが基本戦略だろう。
@kyoushuujomae ()

返信先:@K94_5010 「(異文化を嗜好する人の)幼さを愛でる感じ」とか、本当に不愉快なんですよ。この件に関しては自分のアイデンティティに関する事ではないのでややこしいんですけど、幼稚さって肯定されるべき物ではない。少なくとも楽器に於いては。
@Lavender_Daze ()