忍者ブログ

日々net

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 

しかし舞台みたいな芝居、誰が誰だかわからない平成編についていけない。高度成長期をすっ飛ばして平成に入ったから混乱してさっぱりわからない。 倉本先生の頭の中ではどうなってるの? #やすらぎの刻~道
@mary2065mod ()


剛役の田中哲司さんの農家のオジサン、何だかリアル。こんな人いるわ。 #やすらぎの刻~道
@mary2065mod ()


こんなもんでどうかなっ? #観音橋 【1番】(ドラマ「やすらぎの刻~道」主題歌) (#中島みゆき)[歌ってみた] {#ピコピコぱんだ} 【Cover/カバー】* youtu.be/o762BpkHLHo pic.twitter.com/GMFqrDT8Yn
@pikopikopandai ()


私も登場人物急増で、誰が誰やら… #やすらぎの刻~道
@kabako77 ()


?予約 やすらぎの刻~道 #158 テレビ朝日開局60周年記念 HTB(テレ朝系列) [2019年11月14日(木) 12:30~12:50] 20分 巨匠・倉本聰氏が1年間をかけて描くのは、山梨を舞台に昭和~平成を生き抜いた無名の夫婦の生涯。そして『やすらぎの郷』のその後。2つの世界が織り成す壮大な物語!
@TVRecorder_ ()


公平に敬語を使うしの #やすらぎの刻 #やすらぎの刻~道
@Xd83197494 ()


しのは…おとなしくなりすぎでは #やすらぎの刻 #やすらぎの刻~道
@Xd83197494 ()


姫…? 八千草薫さんが居ない『やすらぎの郷』はやっぱり寂しいね。上品でたおやかなマドンナでした。前作から住民だった山谷初男さんもいい味だしてました…。 改めて偉大な名優が去ってしまった悲しみを噛み締めています。ありがとうございました。 #八千草薫 #山谷初男 #やすらぎの刻~道 pic.twitter.com/thwldVOsYK
@musical_fun1981 ()


#やすらぎの刻~道 圭さんが「車で来てるから飲めない」描写をされてるのに驚くなど。この頃はまだ飲酒運転の罰則はそんなに厳しくなく、多少飲んでても車に乗っちゃう人もいた…と思うけど、今の状勢を考えればそんな描写できないよね。 しかも高速以外ではシートベルトも義務ではなかった時代。
@krtmhk ()


『やすらぎの刻~道』の姫こと八千草さん最後の登場回を観た。本当は自分のやるはずだった『道』のしの役を病気のために降板せざるを得ず、嫉妬のあまり『道』の脚本原稿を食べてしまうというメタな上に狂ったシーン。最高でした(笑)
@dqjote ()





 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カテゴリー
フリーエリア
Copyright weblog by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]