
RT @junlomo: @kyupibekamu 世帯数が4300万世帯から5300万世帯に増加しています。23%増加です。 なので550万円を1.23で割れば、447万円。 団塊の世代の大量退職と併せて考えれば、この統計で所得の純粋な現象を語れないと思います。 個人所得で見…
koohshan ()

Unizonが見ているペルソナはマイクロ保険を必要とする所得層と次世代を担うデジタル・ネイティブ層だそうです。人口が一番多く、きめ細かい保険プランが必要な人たちになります。だから、個人設計が可能な相互扶助の保険が必要なんです。 unizon.io/jp/
carlike7 ()

RT @miwaAznable: この時期になって確定申告に間に合わないなんて人がいるけど税務署はいつでも確定申告出来る 遅れた場合ペナルティがあるのは納付すべき税額がある場合で、延滞税も納付税額の5%と良心的 さらに給与所得者はだいたい還付なので還付は過去5年遡れるから焦…
setuna26 ()

RT @obenkyounuma: 専業主婦率が13.3%まで落ちて、どんどん共働き率が上昇したのに、夫婦の所得合計たる世帯年収が122万円も落ちてるっていうのが恐ろしい数字(専業主婦率は男性雇用者と無職の妻の比率から。 2018年厚生労働省「国民生活基礎調査の概要)。
kometasosan ()

RT @obenkyounuma: 専業主婦率が13.3%まで落ちて、どんどん共働き率が上昇したのに、夫婦の所得合計たる世帯年収が122万円も落ちてるっていうのが恐ろしい数字(専業主婦率は男性雇用者と無職の妻の比率から。 2018年厚生労働省「国民生活基礎調査の概要)。
kiko_0 ()

悪事を企てる輩に、義理人情は無い。不正による不労所得を企てるアベ一味は、金の匂いでくっついている。佐川氏は、まだ、国税利権者になっていない。アベの仲間では無い。用済み。国税利権者は、ヤクザより、金の動きが大きいので、タチが悪い。 twitter.com/harumi19762015…
ccqwt523 ()

地球が動いてる時点で エネルギーの不労所得が だれにも 始まってるよね
yuka517 ()

私どもは千葉県船橋市にて、オートバイショップを行っているものです。ヤフオクで購入されたバイク、個人売で購入されたバイクなど、車検所得、名義変更、構造変更、改造申請などなんでもご相談ください!詳しくは当店のHPでご確認ください~大型バイク車検.com
shinmeimoto ()

RT @junlomo: @kyupibekamu 世帯数が4300万世帯から5300万世帯に増加しています。23%増加です。 なので550万円を1.23で割れば、447万円。 団塊の世代の大量退職と併せて考えれば、この統計で所得の純粋な現象を語れないと思います。 個人所得で見…
wanwanpanic ()

一つ勘違いしているでしょうがアベノミクス始まって庶民の実質所得は下落し続けており消費はほとんど増えておらず良くなったのは株価と不動産価格と円安による輸出関連企業のみ。要は金持ちがさらに金持ちに庶民はひたすら落ちぶれアメリカ化しつつあるということです。
bigfatmoney8 ()
PR