忍者ブログ

日々net

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 

高速道路交流推進財団…アクセス集中でパンク

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000010-rps-ind

3月6日18時10分配信レスポンス6日、国交省とともにETC車載器の購入補助を発表した高速道路交流推進財団(村瀬興一理事長)だが、その説明をするウェブページにアクセスが集中し、繋がりにくい状況が半日以上続いている。リンク先が開けなかったり、リンク先のトップページのメインメニューから先に進めない状態が、断続的に続いている。サーバに負荷がかかりすぎている可能性が高い。また、同財団は新たに車載器新規導入助成事務局が設置し、電話での対応にも応じているが、6日午後4時現在、ここも話し中が続いている状態だ。同財団は「利用者の要望に添った施策だったため、興味を示した人が多かったのだろう。改善のための対策は特段考えていない。しばらく様子を見てもらうしかない」(広報担当)と、そっけない。助成事務局は全国からの問い合わせを、40人で受けている。同財団は「十分な対応だ」と話すが、問い合わせは車載器販売店などにも殺到している状況だ。今回の車載器の購入補助は、6日に突然内容が発表された。開始も発表から1週間後と極めて短い。さらに、実施期間が約3週間と極めて短いことから、より多くの利用者が情報を得るために殺到したと思われる。発表時期について国交省有料道路課は「実施までの周知期間を長くすると、その間に買い控えが起きることを懸念し、1週間が適当と考えた」と話す。高速道路交流推進財団の問い合わせ先●ウェブページ●電話(平日9 - 18時、土日祝日10 - 18時)四輪車用:03-5840-5266二輪車用:03-5840-5277《レスポンス 中島みなみ》

[引用元:Yahoo[産業(レスポンス)]]

ETC補助金がスタートしましたね。
ただ、大元のシステムがパンクしてしまったようです。

すごい人気ですね。
ETCでGO!

ETC通販


 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー
フリーエリア
Copyright weblog by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]